報道資料
令和3年2月5日
Beyond 5G 新経営戦略センターにおける知財・標準化活動支援に係る提案募集
総務省は、「Beyond 5G推進戦略 -6Gへのロードマップ-」(令和2年6月)に基づき、国立研究開発法人情報通信研究機構と協力し、産学官の主要プレイヤーが参画し、戦略的に知財取得・標準化に取り組むことを目的として、令和2年12月18日に、「Beyond 5G 新経営戦略センター」を設立しました。
今般、本センターにおいて取り組む支援内容の検討等に資するため、令和3年2月5日(金)から同年3月4日(木)まで、提案を募集します。
1 趣旨
総務省では、「Beyond 5G推進戦略 -6Gへのロードマップ-」(令和2年6月)に基づき、産学官の主要プレイヤーが参画し、戦略的に知財取得・標準化に取り組むことを目的として、令和2年12月18日に、「Beyond 5G 新経営戦略センター」(共同センター長:森川博之(東京大学大学院工学系研究科教授)、柳川範之(東京大学大学院経済学研究科教授)、事務局:国立研究開発法人情報通信研究機構)を設立しました。
本センターでは、知財・標準化を駆使した市場の形成や新規参入、革新的な技術・サービスの開発や社会実装等を主体的・戦略的に推進しようとする民間企業・大学等の取組みを促進するため、これらの取組みへの支援、参考情報の提供や協同する場の提供、普及啓発等を行うこととしています。
本提案募集は、本センターにおいて取り組む支援内容の検討等に資するため、企業・大学等による知財・標準化に関連する活動への支援等に関する提案を広く募集するものです。
2 募集の詳細
募集概要:
別紙
のとおり
提出様式:
様式1
知財・標準化を駆使した戦略的な事業推進に資する支援内容に関する提案
様式2
Beyond 5G新経営戦略センターに期待する活動内容に関する提案
様式3
知財・標準化を駆使した戦略的な事業推進において課題となる現行制度等へのご要望
3 応募方法
提案される方は、様式に必要事項を日本語にて記入の上、提出期限までに電子メール又は郵送により次の提出先まで提出してください。
(提出先)
〒100-8926 東京都千代田区霞が関2-1-2
総務省国際戦略局通信規格課Beyond 5G 新経営戦略センター担当 宛
電話:03-5253-5763
電子メール: b5gnbsc-sec_atmark_ml.soumu.go.jp
※ 迷惑メール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しております。送信の際には、「@」に変更してください。なお、電子メールによる提出の場合、ファイルは5MB以下となるようにお願いいたします。
4 応募期限
ページトップへ戻る