商事法務ポータル NEWS

  • 商事法務ポータルTOP
  • 官庁等情報
  • 企業等の動向
  • 裁判動向
  • 法案提出・審議状況
  • 法令等公布状況
  • パブコメ (意見募集開始)
  • パブコメ (結果・意見等)
ホーム
裁判動向

大阪地判(第11刑事部・浅香竜太裁判長)、外為法等違反被告事件で、本件契約書の存在という間接事実を中核に据えて推認可能とする検事の主張立証を採用せず、被告人及び被告会社に無罪判決(29日、27日)

2018/6/27 裁判動向

http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=87836

刑事

このほかの記事

NO IMAGE

国交省、エレベーターの戸開走行保護装置に係る国土交通大臣認定仕様への不適合について(3日)

NO IMAGE

東証、監理銘柄(確認中)の指定:(株)省電舎ホールディングス(2日)

NO IMAGE

大阪高判(第8民事部・山田陽三裁判長)、公営住宅法32条1項6号に基づく借上公営住宅の借上期間満了を理由とする明渡請求につき,入居許可時にされた借上期間及び借上期間満了時の明渡義務についての通知は公営住宅法25条2項の通知ということができるなどとして,請求が認容された事例(12日、6日)


商事法務の最新情報をフォロー

商事法務の最新情報をフォロー

イベント情報

  • [8/1]第70回 比較法政シンポジウム「変動する世界におけるアメリカ法:AI、ソフト・ロー、そしてトランプ2.0」
  • [7/25]AIリーガルテック協会主催オンラインシンポジウム「AI時代におけるリーガルテックの真価―信頼・倫理・実装から読み解くこれからのテクノロジーとの共存―」
  • [7/30]トムソン・ロイター主催「法務の未来を加速するAIとは? CoCounsel徹底解剖ウェビナー」
  • 西村あさひ法律事務所・外国法共同事業
  • TMI総合法律事務所
  • 森・濱田松本法律事務所
  • アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業
  • 商事法務ポータル
  • 株式会社商事法務
  • トップページに戻る
Copyright© 商事法務ポータル NEWS All Rights Reserved.