商事法務ポータル NEWS

  • 商事法務ポータルTOP
  • 官庁等情報
  • 企業等の動向
  • 裁判動向
  • 法案提出・審議状況
  • 法令等公布状況
  • パブコメ (意見募集開始)
  • パブコメ (結果・意見等)
ホーム
官庁等情報

規制改革推進会議、第1回働き方の多様化に資するルール整備に関するタスクフォース 議事次第(8日)

2019/3/12 官庁等情報

https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/suishin/meeting/wg/tf/20190308/agenda.html

労働法

このほかの記事

NO IMAGE

厚労省、「雇用類似の働き方に係る論点整理等に関する検討会」の中間整理について(28日)

NO IMAGE

大阪地判(第5民事部・内藤裕之裁判長)、時給制契約社員又は月給制契約社員である原告らと、被告の正社員との労働条件の相違のうち、年末年始勤務手当、住居手当(平成26年4月以降に限る。)及び扶養手当に関する相違は不合理であり労働契約法20条に違反するが、夏期年末手当等に関する相違については不合理なものであるとまで認められないとして、原告らの損害賠償請求が一部認容された事例(21日、22日)

大阪地判(第5民事部・内藤裕之裁判長)、時給制契約社員又は月給制契約社員である原告らと、被告の正社員との労働条件の相違のうち、年末年始勤務手

NO IMAGE

エン・ジャパン、女性に聞く「転職のリスク」意識調査―『 エンウィメンズワーク 』ユーザーアンケート―7割が転職のリスク軽減のために「転職先が決まってから退職する」と回答(12日)


商事法務の最新情報をフォロー

商事法務の最新情報をフォロー

イベント情報

  • [8/1]第70回 比較法政シンポジウム「変動する世界におけるアメリカ法:AI、ソフト・ロー、そしてトランプ2.0」
  • [7/25]AIリーガルテック協会主催オンラインシンポジウム「AI時代におけるリーガルテックの真価―信頼・倫理・実装から読み解くこれからのテクノロジーとの共存―」
  • 西村あさひ法律事務所・外国法共同事業
  • TMI総合法律事務所
  • 森・濱田松本法律事務所
  • アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業
  • 商事法務ポータル
  • 株式会社商事法務
  • トップページに戻る
Copyright© 商事法務ポータル NEWS All Rights Reserved.