商事法務ポータル NEWS

  • 商事法務ポータルTOP
  • 官庁等情報
  • 企業等の動向
  • 裁判動向
  • 法案提出・審議状況
  • 法令等公布状況
  • パブコメ (意見募集開始)
  • パブコメ (結果・意見等)
ホーム
裁判動向

東京地裁(下津健司裁判長)、日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告の会社法違反(特別背任)事件で、第1回公判前整理手続のため同被告が出席(23日)報道によると、金商法違反事件の同手続きは後日(6月下旬頃)開催※最高裁(刑事事件)

2019/5/24 裁判動向

http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_keizi/index.html

会社法, 刑事

このほかの記事

NO IMAGE

EUの司法裁判所、アディダス(本社:独バイエルン州)が製品に使っている3本の平行線について、独自性に欠けるとして商標権を無効とする判決(19日)日本の公共メディア報道によると、EUの知的財産庁は2014年、同社が申請した3本の平行線の商標権を一旦は認定、その後、ベルギー企業の無効との訴えを認め、2016年同庁が「独自性がない」として商標権を取り消したためアディダスが提訴。3本の平行線は「普通の図形」だとして、商標権を無効としたEUの知財庁の決定を支持する判断。

NO IMAGE

最三小決(宮崎裕子裁判長)、子の引渡しを命ずる審判を債務名義とする間接強制の申立てが権利の濫用に当たるとされた事例(4月26日、5月8日)

NO IMAGE

九電工、築上町し尿処理施設建設工事に関連する弊社社員の有罪判決について(8日)


商事法務の最新情報をフォロー

商事法務の最新情報をフォロー

イベント情報

  • [7/2]トムソン・ロイター主催「SYNERGY Tokyo 2025~法律・国際貿易の今と未来を探求」
  • [8/1]第70回 比較法政シンポジウム「変動する世界におけるアメリカ法:AI、ソフト・ロー、そしてトランプ2.0」
  • 西村あさひ法律事務所・外国法共同事業
  • TMI総合法律事務所
  • 森・濱田松本法律事務所
  • アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業
  • 商事法務ポータル
  • 株式会社商事法務
  • トップページに戻る
Copyright© 商事法務ポータル NEWS All Rights Reserved.