商事法務ポータル NEWS

  • 商事法務ポータルTOP
  • 官庁等情報
  • 企業等の動向
  • 裁判動向
  • 法案提出・審議状況
  • 法令等公布状況
  • パブコメ (意見募集開始)
  • パブコメ (結果・意見等)
ホーム
官庁等情報

経産省、2022年度第4回 プラットフォームエコノミクス研究会(9月29日開催)資料(25日)

2022/10/25 官庁等情報

https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/platform_economics/2022_004.html

○資料1 欧州デジタルサービス法(DSA)について(25日)
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/platform_economics/pdf/2022_004_01_00.pdf

消費者法

このほかの記事

NO IMAGE

経産省、2022年度第5回 プラットフォームエコノミクス研究会(10月11日開催)資料(25日)

○資料1 デジタルプラットフォームと消費者(25日)

NO IMAGE

経産省、第2回 キャッシュレスの将来像に関する検討会 資料(25日)

NO IMAGE

知財高裁(大合議、大鷹一郎裁判長)、特許権者に、侵害者による特許権侵害行為がなかったならば利益が得られたであろうという事情が存在する場合には、特許権者がその侵害行為により損害を受けたものとして、特許法102条2項が適用されるべきところ、特許権者が、侵害品と需要者を共通にする同種の製品であって、市場において、侵害者の侵害行為がなければ輸出又は販売することができたという競合関係にある製品を輸出又は販売していた場合には、当該侵害行為により特許権者の当該製品の売上げが減少したものと評価できるから、上記事情が存在するものとして、同項が適用される等とした判断(20日)


商事法務の最新情報をフォロー

商事法務の最新情報をフォロー

イベント情報

  • [7/2]トムソン・ロイター主催「SYNERGY Tokyo 2025~法律・国際貿易の今と未来を探求」
  • [8/1]第70回 比較法政シンポジウム「変動する世界におけるアメリカ法:AI、ソフト・ロー、そしてトランプ2.0」
  • 西村あさひ法律事務所・外国法共同事業
  • TMI総合法律事務所
  • 森・濱田松本法律事務所
  • アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業
  • 商事法務ポータル
  • 株式会社商事法務
  • トップページに戻る
Copyright© 商事法務ポータル NEWS All Rights Reserved.