
「アメリカ」一覧


米検察当局、野村ホールディングス米国子会社と住宅ローン担保証券の不正取引をめぐる不起訴協定に合意。同社が3500万ドルの罰金、被害者への賠償金を支払う(22日)

米政府、懸念国における特定の国家安全保障に関する技術・製品に対する投資への対処に関する大統領令(9日)

米SEC、連邦証券法に基づく記録管理規程の違反でみずほ証券米国法人、SMBC日興証券米国法人ほか複数社と総額2億8900万ドルの罰金支払いで合意(8日)

米財務省、CFIUS2022年次報告書を公表(31日)

米FTC、広告における推奨、推薦文の仕様に関する改訂ガイド(26日)

米FTC、消費者レビュー・評価の利用に関する規則提案(意見募集)(31日)

米DOJ・BIS・OFAC、企業の輸出管理・制裁法をめぐる違反可能性の自主的開示についてのコンプライアンスノートを公表(26日)

米SEC、上場企業によるサイバーセキュリティをめぐるリスク管理、戦略、ガバナンス、インシデント開示に関する規則を採択(26日)

米SEC、ブローカーディーラーや投資顧問業者のテクノロジー利用と対投資家の利益相反を防ぐための規則提案(26日)

米DOJ、Alexaをめぐる児童プライバシー法違反に関し、差止めによる救済と2,500万ドルの民事罰にAmazonが合意(19日)

EDPB、2023年7月10日のEU-USデータプライバシーフレームワーク十分性決定採択後の、GDPRに基づく米国へのデータ転送に関するinformation note(19日)

米FTC・DOJ、反トラスト法をめぐるMerger Guidelinesの改定草案を公表(19日)
○ガイドライン草案(19日)

米商務省、EU・US間データプライバシーフレームワークに参加を希望する企業の自己認証手続を開始(17日)

米FTC、ヘルスケア市場における1996年8月の反トラスト執行ポリシーに関する声明等2つの声明を撤回〔一般的な反トラスト執行ポリシーに依拠することに〕(14日)

欧州委、EU-USデータプライバシーフレームワークの十分性認定(10日)
◯Q&A(10日)

米商務省、EU・米国間のデータプライバシー・フレームワークに関する所要の手続を履行、EU側の認定を待つ状態に(3日)

米政府、中国反スパイ法(7月1日施行)に関するビジネス活動、データ移転等への注意喚起(30日)

米FTC、ウォルマートが自社の送金サービスが詐欺を行う者に利用されていることを知りつつ対策をとらなかったとして、消費者に損害を与えたとして修正告訴状を提出(30日)

米FTC、独占的取引協定、バンドル・ディスカウントに関する競争法上の判断基準を明確にするアミカスブリーフを提出(3日)
○アミカスブリーフ(3日)