人権・人道一覧

NO IMAGE

全日本空輸、ANAが目指す「ユニバーサルなサービス」の提供を加速し、「すべてのひとに優しい空」を実現します(25日)「ユニバーサルなサービス」ポリシーを掲載

NO IMAGE

学校図書館問題研究会(略称・学図研)、NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」の「運命の1冊、あなたのもとへ 書店店主 岩田徹」(2018年4月23日放送)における利用者のプライバシーにかかわる場面への対応について、番組制作者宛てに文書を送付いたしました(19日)

学校図書館問題研究会(略称・学図研)、NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」の「運命の1冊、あなたのもとへ 書店店主 岩田徹」(2018年4

NO IMAGE

政治分野における男女共同参画の推進に関する法律(平成30年法律28号)公布・施行(23日)

NO IMAGE

第107回ILO総会(5月28日~)今総会では、暴力とハラスメントに関する新たな基準の設定に向けた議論を開始

大手新聞報道によると、 ・今総会での議論を経て来年総会で初の国際基準の採択を目指す ・ILOがたたき台の作成に先立ち行った調査では、ハ

NO IMAGE

ILO事務局長声明-職場の内外で全ての人に安全と尊重と尊厳を(17日)

NO IMAGE

アムネスティ・インターナショナル日本、性的指向、性自認に基づく差別禁止に向けた法整備を求める要請書(17日)

NO IMAGE

三菱UFJフィナンシャル・グループ、「MUFG 環境方針」「MUFG 人権方針」「MUFG 環境・社会ポリシーフレームワーク」の制定について(15日)

NO IMAGE

参議院本会議、政治分野における男女共同参画の推進に関する法律案(国会・地方議会選挙の候補者の男女均等について政党への努力義務を明記、議員立法案)を全会一致で可決・成立(16日)

NO IMAGE

日弁連、新たな「外国人材の受入れ」制度の創設に関する会長声明(15日)

日弁連、新たな「外国人材の受入れ」制度の創設に関する会長声明(15日) 新たな外国人労働者受入れ制度の創設に当たって考慮に入れるべき事項を

NO IMAGE

連合、「仕事の世界におけるハラスメントに関する記者勉強会」を開催~実効性ある法整備にむけて(15日)

連合、「仕事の世界におけるハラスメントに関する記者勉強会」を開催~実効性ある法整備にむけて(15日)

NO IMAGE

東京都、東京都オリンピック憲章にうたわれる人権尊重の理念実現のための条例(仮称)のポイントについて(11日)

東京都、東京都オリンピック憲章にうたわれる人権尊重の理念実現のための条例(仮称)のポイントについて(11日)

NO IMAGE

東弁、元財務事務次官のセクシュアル・ハラスメント報道等をめぐる対応についての会長声明(11日)

東弁、元財務事務次官のセクシュアル・ハラスメント報道等をめぐる対応についての会長声明(11日)

NO IMAGE

京都府、言語としての手話の普及を進めるとともに聞こえに障害のある人とない人とが支え合う社会づくり条例について(10日)

京都府、言語としての手話の普及を進めるとともに聞こえに障害のある人とない人とが支え合う社会づくり条例について(10日)

NO IMAGE

防衛省、自衛官の小西参議院議員に対する暴言を含む不適切発言事案について(最終報告)(8日)

防衛省、自衛官の小西参議院議員に対する暴言を含む不適切発言事案について(最終報告)(8日)

NO IMAGE

内閣府公益認定等委、日本レスリング協会に対する報告要求について(27日)

内閣府公益認定等委、日本レスリング協会に対する報告要求について(27日)

NO IMAGE

相撲協会、理事長談話(28日)

相撲協会、理事長談話(28日)

NO IMAGE

欧州諸国の大使、LGBTの人々への連帯を示す(27日)

欧州諸国の大使、LGBTの人々への連帯を示す(27日)

NO IMAGE

二弁、少年の実名・顔写真報道を受けての会長声明(27日)

二弁、少年の実名・顔写真報道を受けての会長声明(27日)

NO IMAGE

福岡市、性的マイノリティに関する基礎知識をまとめたリーフレットを作成しました(13日)

福岡市、性的マイノリティに関する基礎知識をまとめたリーフレットを作成しました(13日)

NO IMAGE

日本盲導犬協会、【メディアの皆さまへ】盲導犬ユーザーへの差別実態調査(25日)

日本盲導犬協会、【メディアの皆さまへ】盲導犬ユーザーへの差別実態調査(25日)

1 32 33 34 35 36