
「暗号資産」一覧


総務省、安心・安全なメタバースの実現に関する研究会(第10回)(2024/12/20)

欧州関係当局、MiCAR(暗号資産市場に関する規則)に基づく暗号資産の規制分類の一貫性を促進するための共同ガイドラインを発表

経産省、投資事業有限責任組合に関する法律施行規則の一部を改正する省令(案)に関する意見募集〔省令指定トークン等の具体的な内容を規定〕(10日)

日銀、主要中央銀行による中央銀行デジタル通貨(CBDC)の活用可能性を評価するためのグループが報告書「中央銀行デジタル通貨:リテール型CBDCの法的側面」および「中央銀行デジタル通貨:システム設計」を公表(27日)

日銀、中央銀行デジタル通貨に関する日本銀行の取り組み(第8回連絡協議会資料)(25日)

金融庁、金融審議会 資金決済制度等に関するワーキング・グループ(第5回)資料〔暗号資産・電子決済手段仲介業(仮称)の創設、預金取扱金融機関による1号電子決済手段の発行、特定信託受益権の発行見合い金、特定信託受益権の移転時の送付人等情報の把握等について審議〕(21日)

経産省、「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」改訂案に関する意見募集(7日)
○改定案の概要(7日)

経産省、投資事業有限責任組合に関する法律施行令の一部を改正する政令(案)に関する意見募集〔産強法等改正法の施行に伴い、付随事業として事業者のために発行される暗号資産の保有に伴う暗号資産等の取得及び保有等を加える〕(5日)

財務省、CBDC(中央銀行デジタル通貨)に関する関係府省庁・日本銀行連絡会議 (第4回)資料(4日)

財務省、第4回CBDC(中央銀行デジタル通貨)に関する関係府省庁・日本銀行連絡会議 配布資料(2024/10/4)

金融庁、「金融商品取引法等に関する留意事項について(金融商品取引法等ガイドライン)」、「金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針」及び「事務ガイドライン(第三分冊:金融会社関係)」の一部改正(案)の公表〔金融商品取引業や暗号資産交換業等の登録を受けていない者等による広告の掲載等が違法とされ得る場合の明確化〕(30日)

アクアライン、2025年2月期第1四半期報告書提出遅延並びに当社株式の監理銘柄(確認中)指定の見込みに関するお知らせ〔暗号資産転換可能社債及び暗号資産関連の取引及び水まわりサービス支援事業における取引における不正確な会計処理の疑義〕(30日)

金融庁、暗号資産の流出リスクへの対応等に関する注意喚起及び自主点検要請について(26日)

金融庁、株式会社DMM Bitcoinに対する行政処分について(26日)

金融庁、金融審議会「資金決済制度等に関するワーキング・グループ」(第1回)資料〔送金分野(資金移動業、クロスボーダー収納代行)、暗号資産分野(グローバルに活動する交換業者破綻時の担保規制、ステーブルコイン関係)等の改正を検討〕(25日)
○事務局資料(25日)

金融庁、金融審議会「資金決済制度等に関するワーキング・グループ」(第1回)議事次第(2024/9/24)

金融庁、「事務ガイドライン(第三分冊:金融会社関係)」の一部改正(案)の公表に関する意見募集結果(6日)

金融庁、「事務ガイドライン(第三分冊:金融会社関係)」(16 暗号資産交換業者関係)等の一部改正(6日)
