NBL 1116号(2018.02.15)

HOT/COOLPlayer

  • 京都国際調停センターの設立
       岡田春夫(公益社団法人日本仲裁人協会常務理事・弁護士)

論説

  • 「民法(相続関係)等の改正に関する要綱案」の概要
       編集部
  • まとめブログの記事掲載と名誉毀損――大阪地判平成29年11月16日に接して
       太田 洋(弁護士・ニューヨーク州弁護士)
       河合優子(弁護士・ニューヨーク州弁護士)
  • 独占禁止法と国際ルールへの道――平成29年ブラウン管国際カルテル事件最高裁判決
       村上政博(成蹊大学客員教授・一橋大学名誉教授)

座談会

  • システム開発取引はなぜ紛争が絶えないのか【Ⅱ】分析編
    ――プロジェクトマネジメント義務の契約条項化

       影島広泰(弁護士)/企業法務担当者

立案担当者解説

  • (第6回)民法(債権法)改正の概要
       筒井健夫(法務省大臣官房審議官)
       村松秀樹(法務省民事局参事官)
       脇村真治(法務省民事局付)
       松尾博憲(法務省民事局調査員(弁護士))
       前田芳人(法務省民事局付)

連載

  • 事例で作る法務研修のレシピ(第28回)システム開発トラブル(当事者の義務)
       NBL法務研修委員会

論説

  • 人工知能の発展と企業法務の未来(3・下)
       角田篤泰(中央大学研究開発機構 機構教授/鹿児島大学司法政策教育研究センター 特任教授)

新連載

  • ミャンマー不動産法の理論と実務 第1回 連載開始に当たって
       湯川雄介(弁護士)

連載 

  • ステークホルダー経営のエンジン
    ――経営層・実務家に必要な思考法 第2回 成長のためのステークホルダー経営(2)

       藤井敏彦(多摩大学大学院客員教授)
  • 現代担保法研究会 第三者所有権留保と関係当事者間の特約の効力
       渡邊博己(京都学園大学経済経営学部特別教授)

NBLInformation

  • 告知 第56回比較法政シンポジウム「ガバナンスの実質化と建設的対話の先端実務」

惜字炉

  • 合理性と不合理

資料

  • 電通に対する労働基準法違反被告事件(刑事訴訟)判決文

>>バックナンバーへ

NBLは直接購読制を採っています

定期購入のお申し込み

雑 誌 年間28,000円+税/半年14,500円+税
データベース* 雑誌+年間16,800円+税
*創刊号から収録し、キーワード検索が可能なデータベース版です。(雑誌に追加での契約となります)