商事法務ポータル NEWS

  • 商事法務ポータルTOP
  • 官庁等情報
  • 企業等の動向
  • 裁判動向
  • 法案提出・審議状況
  • 法令等公布状況
  • パブコメ (意見募集開始)
  • パブコメ (結果・意見等)
ホーム
裁判動向

知財高裁、大合議事件における判決要旨及び判決全文の英訳を掲載(13日)

2018/7/13 裁判動向

http://www.ip.courts.go.jp/eng/hanrei/g_panel/index.html

知財法

このほかの記事

NO IMAGE

新都ホールディングス、(開示事項の経過)当社に対する訴訟(控訴審)の判決に関するお知らせ(28日)

NO IMAGE

長崎地判(武田瑞佳裁判長)、長崎県と佐世保市が計画する石木ダム建設事業を巡り、地権者100余名が国に事業認定取り消しを求めた訴訟で、ダムの公益性を認め原告側の請求を棄却、原告のうち地権者以外の居住者らの訴えを「原告の適格性があるとは言えない」として却下(9日)原告106人は本判決を不服とし福岡高裁に控訴(23日)

NO IMAGE

知財高判(第3部・鶴岡稔彦裁判長)、沖縄戦や米軍基地問題がテーマのドキュメンタリー映画に映像を勝手に使用され著作権を侵害されたとして琉球朝日放送が制作会社に上映の差し止めなどを求めた訴訟(控訴審)で控訴棄却(23日、29日)沖縄情報:新基地建設をめぐりアメリカで争われていた裁判(日米の環境保護団体が辺野古への新基地建設の中止を求めた訴え)で サンフランシスコ連邦地裁はアメリカ国防総省の主張を全面的に認める((ジュゴンの生息域(珊瑚礁ある貴重な清らかな海)であるが影響はないとする)判決(8月1日)


商事法務の最新情報をフォロー

商事法務の最新情報をフォロー

イベント情報

  • [8/1]第70回 比較法政シンポジウム「変動する世界におけるアメリカ法:AI、ソフト・ロー、そしてトランプ2.0」
  • [7/25]AIリーガルテック協会主催オンラインシンポジウム「AI時代におけるリーガルテックの真価―信頼・倫理・実装から読み解くこれからのテクノロジーとの共存―」
  • [7/30]トムソン・ロイター主催「法務の未来を加速するAIとは? CoCounsel徹底解剖ウェビナー」
  • 西村あさひ法律事務所・外国法共同事業
  • TMI総合法律事務所
  • 森・濱田松本法律事務所
  • アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業
  • 商事法務ポータル
  • 株式会社商事法務
  • トップページに戻る
Copyright© 商事法務ポータル NEWS All Rights Reserved.