NBL 1217号(2022.5.1)

HOT/COOLPlayer

  • 活用から逆算するデータ保護と人材投資のススメ
       今村修一郎(元P&Gデータサイエンス ディレクター/一般社団法人リテールAI研究会テクノロジーアドバイザー/個人情報保護士)
 

論説

  • 再生計画案に対する賛成を条件とする和解と不正な利益供与
       山本和彦(一橋大学教授)
  • 取引デジタルプラットフォームを利用する消費者の利益の保護に関する法律施行令及び施行規則の概要(上)
       石橋勇輝(消費者庁消費者制度課・消費者政策課 政策企画専門官)
       藤本元気(消費者庁消費者政策課 政策企画専門職)
  • 企業におけるダイバーシティと障害者(1)――合理的配慮の現在地と考え方
       西田玲子(前東京大学先端科学技術研究センター特任研究員/障害者のための意義のある雇用創出:日米パートナーシッププロジェクト(在日本アメリカ大使館研究助成事業)副ディレクター)

新連載 

  • 消費者取引とESG(第1回)総論
       三浦法律事務所 ESG・SDGsプラクティスグループ

論説

  • 契約実務におけるリーガルテックの活用とその将来展望(上)
    ――リーガルテックによる契約実務の標準化と契約交渉スタイルの変容

       小林一郎(一橋大学教授)

対談

  • ステークホルダー資本主義の最前線(第4回)
    気候変動をめぐる専門知のネットワークで企業の行動変容を支援する

       平田仁子(一般社団法人Climate Integrate代表理事)
       蔵元左近(弁護士・ニューヨーク州弁護士)

連載

  • 企業の一生プロジェクト 第15章 MBO(5)
       宍戸善一(武蔵野大学教授・一橋大学名誉教授)
       大崎貞和(株式会社野村総合研究所主席研究員・東京大学客員教授)
       木下信行(前アフラックシニアアドバイザー)
       中原裕彦(文化庁審議官(前経済産業省大臣官房審議官))
       水町勇一郎(東京大学教授)
       渡辺徹也(早稲田大学教授)
  • 海外注目事例からみえてくる 競争法実務の着眼点(第24回)
    英国:独占的バルクメール配達事業者が、参入者に対し、配達サービスへのアクセスの価格体系を変更すると宣言したことが、英国1998年競争法18条およびEU機能条約102条の支配的地位の濫用に該当すると認定された事例

       松永博彬(弁護士)
  • Legal Analysis(第73回)弁護士の守秘義務により保護されるべき秘密
       加藤新太郎(弁護士・中央大学法科大学院フェロー)

  • この本 『国際交渉・調停論』(小倉 隆 著)
       平野温郎(東京大学教授)

NBL Information

  • 出来事
  • 商事法務からのお知らせ

惜字炉

  • 金融分野におけるサイバーセキュリティ強化と法務部門の連携

>>バックナンバーへ

NBLは直接購読制・前払制を採っています

定期購入のお申し込み

雑 誌 年間30,800円(税込)/半年15,950円(税込)
データベース* 雑誌+年間18,480円(税込)
*創刊号から収録し、キーワード検索が可能なデータベース版です。(雑誌に追加での契約となります)