
「憲法」一覧


総務省、安心・安全なメタバースの実現に関する研究会(第3回)資料(26日)

総務省、デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会(第4回)資料(15日)

総務省、デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会(第2回)資料(21日)

EDPB、リサーチペーパー「プライバシーと個人データの保護に対する基本的権利の本質に関する研究」を公開(8日)

内閣府、AI戦略会議(第6回)資料〔AI事業者ガイドライン等の行動規範の履行確保及びAI資料の促進の検討ほか〕(7日)
○資料1-3 AI事業者ガイドライン等の行動規範の履行確保及びAI利用の促進の検討について(案)

内閣府、AI戦略会議 第6回(2023/11/7)

総務省、デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会(第1回)資料(7日)

東京都、「広告宣伝車に対する屋外広告物規制の考え方(案)」に関する意見募集(6日)

英米中EU日ほか29ヵ国・地域による「AIの安全に関するブレッチリー宣言」(AIセーフティサミット共同宣言)(1日)

厚労省、「性的マイノリティに関する理解増進に向けて」ページ公開(24日)

欧州データ保護監察機関(EDPS)、AI規則に関する最終勧告(24日)

最大決(戸倉三郎裁判長)、性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律3条1項4号は、憲法13条に違反する(25日)

NHK、「報道局職員の不正な経費請求に関する第三者委員会」の設置について(24日)

総務省、安心・安全なメタバースの実現に関する研究会(第1回)資料(24日)

総務省、インターネット・ガバナンス・フォーラム京都2023における偽情報対策既存プラクティス集「Existing Practices against Disinformation (EPaD)」の公表等(18日)
○インターネット・ガバナンス・フォーラム京都2023の開催結果(18日)

最大判(戸倉三郎裁判長)、令和4年7月10日に行われた参議院議員通常選挙当時、平成30年法律第75号による改正後の公職選挙法14条、別表第3の参議院(選挙区選出)議員の議員定数配分規定の下での選挙区間における投票価値の不均衡は、違憲の問題が生ずる程度の著しい不平等状態にあったものとはいえず、上記規定が憲法14条1項等に違反するに至っていたということはできない(2)(18日)

最大判(戸倉三郎裁判長)、令和4年7月10日に行われた参議院議員通常選挙当時、平成30年法律第75号による改正後の公職選挙法14条、別表第3の参議院(選挙区選出)議員の議員定数配分規定の下での選挙区間における投票価値の不均衡は、違憲の問題が生ずる程度の著しい不平等状態にあったものとはいえず、上記規定が憲法に違反するに至っていたということはできない(1)(18日)

最一小判(深山卓也裁判長)、 参議院議員通常選挙のうち比例代表選出議員の選挙について特定枠制度を定める公職選挙法の規定は憲法43条1項等に違反しないとする判断(12日)
