
「ESG/SDGs」一覧


環境省、「廃棄物処理基準等専門委員会報告書(案)(廃棄物処理法に基づく廃棄物最終処分場からの排水基準等に関する検討(六価クロム化合物、六価クロム及び大腸菌群数))」に関する意見募集(27日)

環境省、「温室効果ガス算定排出量等の報告等に関する命令の一部を改正する命令(案)」に関する意見募集(27日)
○「温室効果ガス算定排出量等の報告等に関する命令第四条第五項及び第十三条第三項の規定に基づき環境大臣及び経済産業大臣が定める算定方法(

環境省、食品循環資源の再生利用等の促進に関する基本方針(案)に関する意見募集(27日)

厚労省、労働政策審議会建議「女性活躍の更なる推進及び職場におけるハラスメント防止対策の強化について」を公表(26日)
○厚労省、労働政策審議会雇用環境・均等分科会(第79回)資料(26日)

国交省、道路分野の脱炭素化政策集Ver.1.0をとりまとめました~道路の脱炭素化の取組の推進に向けて~(2024/12/26)

環境省、「今後の環境影響評価制度の在り方について(答申)(案)及び風力発電事業に係る環境影響評価の在り方について(二次答申)(案)」に関する意見募集(25日)

経産省、産業構造審議会イノベーション・環境分科会 資源循環経済小委員会(第10回)資料〔成長志向型の資源自律経済戦略の実現に向けた制度見直しに関する取りまとめ(案)等〕(18日)

経産省、カーボンマネジメント小委員会(第8回)資料〔CCS支援制度のたたき台についてほか〕(18日)

経産省、サプライチェーンにおける人権及び国際労働基準の促進に関する日米タスクフォース第2回会合(19日)

企業会計基準委、IASBが自然依存電力の契約に関するIFRS会計基準書を更新(18日)

GPIF、第1回 経団連・GPIFアセットオーナーラウンドテーブル(10月13日開催)概要(20日)

経産省・内閣官房、GX実現に向けたカーボンプライシング専門ワーキンググループ (第5回)資料(19日)
○GX実現に資する排出量取引制度に係る論点の整理(案)(19日)

環境省、「地域生物多様性増進活動の促進に関する基本的な方針案」に関する意見募集結果(18日)
○「地域における生物の多様性の増進のための活動の促進等に関する法律施行規則案」に関する意見募集結果(18日)

環境省、「今後の食品リサイクル制度のあり方について(案)」に関する意見募集結果(18日)

農水省、持続可能性に配慮した鶏卵・鶏肉の日本農林規格の一部改正案に関する意見募集〔アニマルウェルフェアへの取組の参考指針を変更〕(18日)

環境省、「特定排出者の事業活動に伴う温室効果ガスの排出量の算定に関する省令の一部を改正する省令(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)について(2024/12/17)

経産省ほか、産業構造審議会イノベーション・環境分科会資源循環経済小委員会 太陽光発電設備リサイクルワーキンググループ 中央環境審議会循環型社会部会太陽光発電設備リサイクル制度小委員会 合同会議(第8回)資料〔太陽光発電設備のリサイクル制度のあり方について(案)〕(16日)

内閣府、男女共同参画会議(第73回)資料〔第6次男女共同参画基本計画の策定等について〕(13日)
