
「ESG/SDGs」一覧


全銀協、ネットゼロのためのグラスゴー金融同盟(GFANZ)による市中協議文書「ネットゼロ・トランジション・プランにおける自然課題」に対するコメント(英語)(24日)

GPIF、GPIFの国内株式運用機関が選ぶ「優れたTCFD開示」(27日)

法務省、人権教育・啓発に関する基本計画(第二次)中間試案に関する意見募集(28日)

金融庁、カーボン・クレジット取引に関する金融インフラのあり方等に係る検討会(第4回)資料〔取引が活性化に向けた課題や必要な取組、東証の取組紹介〕(28日)

厚労省、「労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律等の一部を改正する法律案要綱」の答申〔カスハラ対応及び就活時等セクハラ対応を雇用管理上の措置化、常時雇用労働者101人を超える事業所における男女間賃金差異及び管理職割合の公表義務化、女性活躍推進法を令和18年3月31日まで有効期限延長、治療と就業の両立支援対策〕(27日)
○厚労省、諮問について(24日)

金融庁、「カーボン・クレジット取引に関する金融インフラのあり方等に係る検討会」(第4回)議事次第(2025/1/28開催)

金融庁、金融安定理事会による「気候関連の脆弱性評価:分析枠組みとツール」の公表について(22日)

金融庁、スチュワードシップ・コードの受入れを表明した機関投資家のリストの公表について(令和6年12月31日時点)(22日)

地球温暖化対策の推進に関する法律施行令の一部を改正する政令(政令第8号)(22日)

トランプ米大統領による大統領令・大統領覚書(20日)
○規制・ガイダンス文書提案及び発行の凍結・再検討と再承認、及び官報掲載後未発効の規則・ガイダンス文書に関する60日間の発効延期及び再評価に

トランプ米大統領、前政権下での大統領令や措置の取消に関する大統領令(20日)
[対象] ・2021年1月27日付大統領令第14008号(パリ協定を含む国内外の気候危機への取組み) ・2021年5月20日付

トレックス・セミコンダクター、サステナビリティ基本方針およびマテリアリティの特定について(21日)

米USTR、強制労働撲滅に向けた通商戦略を公表(13日)

環境省、「資源循環の促進のための再資源化事業等の高度化に関する法律の一部の施行期日を定める政令」等の公布について(2025/1/16)

厚労省、「障害者雇用分科会における2024年度目標の中間評価について(案)」に対する意見の募集について(2025/1/17)

環境省、「地球温暖化対策の推進に関する法律施行令の一部を改正する政令」の閣議決定について(17日)

公取委、海外当局の動き(2025年1月)〔韓国公取委、環境サステナビリティーに関連する事業活動に係る公正取引法コンプライアンスガイドラインを制定ほか〕(16日)

ACGA、サステナビリティ開示ユニバーサル基準公開草案第2号、サステナビリティ開示テーマ別基準公開草案第3号「指標の報告のための算定期間に関する再提案」へのコメント(10日)
