商事法務ポータル NEWS

  • 商事法務ポータルTOP
  • 官庁等情報
  • 企業等の動向
  • 裁判動向
  • 法案提出・審議状況
  • 法令等公布状況
  • パブコメ (意見募集開始)
  • パブコメ (結果・意見等)
ホーム
裁判動向

ウェッジホールディングス、当社の連結子会社Group Lease PCLに対する訴訟提起に関する最新情報のお知らせ(15日)

2018/3/16 裁判動向

ウェッジホールディングス、当社の連結子会社Group Lease PCLに対する訴訟提起に関する最新情報のお知らせ(15日)
http://www.wedge-hd.com/cms_v2/assets/files/NEWS/2018/p20180315_2.pdf

  • LINE!

アジア, 裁判

このほかの記事

NO IMAGE

東芝、当社海外子会社等に対する訴訟の提起について(14日)

東芝、当社海外子会社等に対する訴訟の提起について(14日)

NO IMAGE

知財高判(髙部眞規子裁判長)、特許権に基づく製剤の製造販売等の差止請求について、対象製品が特許発明の技術的範囲に属するものとは認められないことを理由に同請求を棄却した事例(11日、13日)平成29年(ネ)10013号

知財高判(髙部眞規子裁判長)、特許権に基づく製剤の製造販売等の差止請求について、対象製品が特許発明の技術的範囲に属するものとは認められないこ

NO IMAGE

名古屋地判(民事第8部・桃崎剛裁判長)、漁獲量等の減少と火力発電所の操業・他の処分場の建設計画との関連性に係る協議を申し入れた漁業協同組合が、不応接伝達された電力会社に対し、締結協定書条項に基づき協定遵守・協議義務の有無確認を請求した事案で、協議することを求めた主位的請求をいずれも棄却するも、予備的請求は、協議に応ずる義務を負うことの確認を求める限度で理由があるとして一部認容(27日、17日)

名古屋地判(民事第8部・桃崎剛裁判長)、漁獲量等の減少と火力発電所の操業・他の処分場の建設計画との関連性に係る協議を申し入れた漁業協同組合が


商事法務の最新情報をフォロー

商事法務の最新情報をフォロー

商事法務ポータル Today

  • ◆SH4100◆経産省、「外国公務員贈賄に関するワーキンググループ」を設置――第1回は「自然人に対する制裁の在り方」「法人に対する制裁の在り方」等が議題に 藤原未彩(2022/08/17)
  • ◆SH4099◆東証、「市場区分の見直しに関するフォローアップ会議」の初会合を開催――発言者名を含めた議事録を公開、いわゆる経過措置問題も審議 (2022/08/17)
  • ◆SH4098◆強制労働の廃止に関する条約(第105号)の批准 横井傑/北村健一(2022/08/16)

イベント情報

  • [8/18]CGSガイドライン改訂セミナー(前編)―座長と事務局が語る改訂ガイドラインの全体像―
  • [8/26]指名・報酬ガバナンスセミナー ―いま、従業員株式報酬の意義を考える―

商事法務の書籍

書籍一覧はこちら

  • 森・濱田松本法律事務所

  • アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業

  • 西村あさひ法律事務所 リーガルフォーラム
  • 西村あさひ法律事務所

  • TMI総合法律事務所

  • 商事法務ポータル
  • 株式会社商事法務
  • トップページに戻る
Copyright© 商事法務ポータル NEWS All Rights Reserved.