商事法務ポータル NEWS

  • 商事法務ポータルTOP
  • 官庁等情報
  • 企業等の動向
  • 裁判動向
  • 法案提出・審議状況
  • 法令等公布状況
  • パブコメ (意見募集開始)
  • パブコメ (結果・意見等)
ホーム
裁判動向

大阪高判(第3民事部・江口とし子裁判長)、1 父(夫)にのみ嫡出否認の訴えの提訴権を認める区別には一応の合理性があり、民法774条から776条までの規定(本件各規定)は、憲法14条1項、24条2項に違反しない(8月30日、9月26日)

2018/9/26 裁判動向

http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=87995

家族法, 憲法・条約

このほかの記事

NO IMAGE

広島高判(第3部・生野考司裁判長)、在外被爆者による損害賠償請求控訴事案で、控訴人らが日本に居住地を有しないなど控訴人らの主張する一切の事情を考慮しても,控訴人らの本件請求権の行使が客観的に不可能であったとは認められず,本件において,除斥期間である現行民法724条後段を適用することが著しく正義・公平の理念に反するというべき特段の事情は認められない等と判示する判決(9月26日、10月24日)

NO IMAGE

九州電力、玄海原子力発電所操業差止訴訟の第27回口頭弁論が行われました-玄海原子力発電所の安全性を主張(12日)

NO IMAGE

金融庁、金融審議会「金融制度スタディ・グループ」(平成30事務年度第1回)席上配付資料について公表(25日)


商事法務の最新情報をフォロー

商事法務の最新情報をフォロー

イベント情報

  • [8/1]第70回 比較法政シンポジウム「変動する世界におけるアメリカ法:AI、ソフト・ロー、そしてトランプ2.0」
  • [7/25]AIリーガルテック協会主催オンラインシンポジウム「AI時代におけるリーガルテックの真価―信頼・倫理・実装から読み解くこれからのテクノロジーとの共存―」
  • [7/30]トムソン・ロイター主催「法務の未来を加速するAIとは? CoCounsel徹底解剖ウェビナー」
  • 西村あさひ法律事務所・外国法共同事業
  • TMI総合法律事務所
  • 森・濱田松本法律事務所
  • アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業
  • 商事法務ポータル
  • 株式会社商事法務
  • トップページに戻る
Copyright© 商事法務ポータル NEWS All Rights Reserved.