刑訴法一覧

NO IMAGE

最二小決(草野耕一裁判長)、 1 電磁的記録を保管した記録媒体がサイバー犯罪に関する条約の締約国に所在し同記録を開示する正当な権限を有する者の合法的かつ任意の同意がある場合に国際捜査共助によることなく同記録媒体へのリモートアクセス及び同記録の複写を行うことの許否 2 警察官が日本国外に所在する蓋然性がある記録媒体にリモートアクセスをして電磁的記録の複写をするなどして収集した証拠について証拠能力が肯定された事例 3 リモートアクセスによる電磁的記録の複写の処分を許可した捜索差押許可状の執行に当たり個々の電磁的記録について個別に内容を確認することなく複写の処分を行うことが許されるとされた事例 4 インターネット上の動画の投稿サイト及び配信サイトを管理・運営していた被告人両名に上記各サイト上におけるわいせつ電磁的記録記録媒体陳列罪及び公然わいせつ罪の各共同正犯が成立するとされた事例(4日)

NO IMAGE

最二小判(草野耕一裁判長)、自動車を運転する予定の者に対し、ひそかに睡眠導入剤を摂取させ運転を仕向けて交通事故を引き起こさせ、事故の相手方に傷害を負わせたという殺人未遂被告事件について、事故の相手方に対する殺意を認めた第1審判決に事実誤認があるとした原判決に、刑訴法382条の解釈適用を誤った違法があるとされた事例(29日)

NO IMAGE

最三小決(林 道晴裁判長)、再審請求を棄却した原決定に審理不尽の違法があるとされた事例(22日)

NO IMAGE

法務省、法務・検察行政刷新会議 第7回会議(12日)

NO IMAGE

法務省、法務・検察行政刷新会議 第6回会議(15日)

NO IMAGE

法務省、「刑事訴訟法第350条の2第2項第3号の罪を定める政令の一部を改正する政令案」についての意見募集(4日)

NO IMAGE

◆SH3078◆最二小決 平成30年7月3日 検察官による証人等の氏名等の開示に係る措置に関する裁定決定に対する即時抗告棄却決定に対する特別抗告事件(山本庸幸裁判長)

NO IMAGE

最三小決(宮崎裕子裁判長)、高等裁判所がした控訴取下げを無効と認め訴訟手続を再開・続行する旨の決定に対する不服申立ての可否(25日、3日)

NO IMAGE

最一小判(山口厚裁判長)、犯罪の証明がないとして無罪を言い渡した第1審判決を控訴裁判所が何ら事実の取調べをすることなく破棄し有罪の自判をすることと刑訴法400条ただし書(23日)

NO IMAGE

GLADHAND、当社が強制捜査を受けたことについて(26日)

1 2 3 4