NBL 1150号(2019.07.15)

HOT/COOLPlayer

  • その行為は、企業の社会的役割・責任に照らして正しいのか
       蔵元左近(弁護士・ニューヨーク州弁護士)

論説

  • クアルコム事件排除措置命令の取り消し審決
       根岸 哲(神戸大学特命教授)
  • 「情報通信技術の進展に伴う金融取引の多様化に対応するための
    資金決済に関する法律等の一部を改正する法律」の解説(1)

       石園貴大(金融庁市場課 専門官)
       大野由希(金融庁市場課 課長補佐)
       竹内裕智(金融庁市場課 係長)
       表 大祐(金融庁市場課 専門官)
       鈴木善計(金融庁市場課 課長補佐)
       山根明樹枝(金融庁市場課 係長)

新連載コラム

  • 企業コンプライアンスの羅針盤(第1回)
    取締役会・社外取締役の情報入手システム

       中村直人(弁護士)

国際シンポジウム

  • テクノロジーの進化とリーガルイノベーション(上)
       角田美穂子(一橋大学大学院法学研究科教授)
       大場光太郎(産業技術総合研究所ロボットイノベーションセンター副センター長)
       新井紀子(国立情報学研究所 社会共有知研究センター センター長/教授 一般社団法人教育のための科学研究所 代表理事/所長)
       小塚荘一郎(学習院大学法学部教授)

東京大阪四会倒産法部シンポジウム
倒産手続における債権の優先順位

  • [基調講演]倒産法における優先的地位と劣後化(下)
       藤本利一(大阪大学教授)

論説

  • 機械学習システムの法務・コンプライアンスリスク(下)
       古川直裕(コグニビジョン株式会社・弁護士)

連載

  • 企業の一生プロジェクト――具体的イメージから説き起こす企業法がインセンティブ・バーゲニングに与える影響
    第4章 内部組織の設計(3)

       宍戸善一(一橋大学教授)
       大崎貞和(株式会社野村総合研究所未来創発センターフェロー)
       木下信行(前アフラックシニアアドバイザー)
       中原裕彦(内閣官房日本経済再生総合事務局参事官)
       水町勇一郎(東京大学教授)
       渡辺徹也(早稲田大学教授)
  • 英文契約検討のViewpoint(第10回)複雑な英文契約への対応(9)
       大胡 誠(弁護士)
  • ミャンマー不動産法の理論と実務(第10回・完)ミャンマーへの投資に伴う実務上の諸課題
       湯川雄介(弁護士)
       チー・チャン・ニェイン(弁護士)
       鈴木健文(弁護士)
  • 独占禁止法判例研究会(第52回)日産自動車景品表示法課徴金取消裁決
       岡本直貴(北海学園大学准教授)

NBLInformation

  • 出来事
  • 商事法務からのお知らせ

惜字炉

  • 気候変動と企業価値

>>バックナンバーへ

NBLは直接購読制・前払制を採っています

定期購入のお申し込み

雑 誌 年間28,000円+税/半年14,500円+税
データベース* 雑誌+年間16,800円+税
*創刊号から収録し、キーワード検索が可能なデータベース版です。(雑誌に追加での契約となります)