NBL 1223号(2022.8.1)

HOT/COOLPlayer

  • 誰がために法は生きる
       鶴見太郎(東京大学大学院総合文化研究科准教授)

インタビュー

  • 神田秀樹先生に聞く デジタル資産と私法に関するUNIDROITの原則案(上)
       神田秀樹(学習院大学教授)
       小塚荘一郎(学習院大学教授)
       曽野裕夫(北海道大学教授)

新連載

  • メタバースと法(第1回)総論――メタバースと法
       AMTメタバース法務研究会

論説

  • 企業におけるサイバーリスクの増大とサイバー保険の活用
       近内京太(弁護士)
  • サプライチェーンにおけるサイバーセキュリティリスク対応(下)
       工藤 靖(弁護士)
  • 改訂版「秘密情報の保護ハンドブック」の概要
       望月孝洋(経済産業省経済産業政策局 知的財産政策室 室長補佐)
       金見あやか(経済産業省経済産業政策局 知的財産政策室 係長)
  • 官公庁における情報システム調達に関する実態調査について
       小室尚彦(前公正取引委員会事務総局経済取引局調整課課長)
       山本真弘(前公正取引委員会事務総局経済取引局調整課課長補佐)
       稲田雄介(前公正取引委員会事務総局経済取引局調整課係長)
  • 道路交通法改正により実現する自動運転レベル4と電動キックボード等の新しいモビリティの法規制の現状と課題
       佐藤典仁(弁護士)
  • 企業におけるダイバーシティと障害者(3・完)――合理的配慮の現在地と考え方
       西田玲子(前東京大学先端科学技術研究センター特任研究員/障害者のための意義のある雇用創出:日米パートナーシッププロジェクト(在日本アメリカ大使館研究助成事業)副ディレクター)

ニュース

  • 登記情報のインターネット閲覧の利用時間が、10月から拡大
       編集部

東京大阪四会倒産法部シンポジウム
倒産手続のコロナ禍における展開とポストコロナへの展望

 [パネルディスカッション第1テーマ]

  • コロナ禍における債権者集会非招集型手続・債権調査期間方式の運用とポストコロナへの展望(下)
       中吉徹郎(東京地方裁判所民事第20部部総括判事)
       森 円香(弁護士)
       北野知広(弁護士)
       権田修一(弁護士)
       林 祐樹(弁護士)
       菅野邑斗(弁護士)

連載

  • 企業の一生プロジェクト 第16章 余剰人員の整理(6)
       宍戸善一(武蔵野大学教授・一橋大学名誉教授)
       大崎貞和(株式会社野村総合研究所主席研究員・東京大学客員教授)
       木下信行(前アフラックシニアアドバイザー)
       中原裕彦(文化庁審議官(前経済産業省大臣官房審議官))
       水町勇一郎(東京大学教授)
       渡辺徹也(早稲田大学教授)
  • 消費者取引とESG(第4回)競争法規制とESG
       渥美雅之(弁護士)
       所 悠人(弁護士)
  • Legal Analysis(第76回)不法行為に基づく損害賠償債務の遅延損害金と民法405条の適用・類推適用
       加藤新太郎(弁護士・中央大学法科大学院フェロー)

NBLInformation

  • 出来事
  • 商事法務からのお知らせ

惜字炉

  • SNSと正面から組み合う時代に向けて

法制審議会便り

  • 担保法制部会第16回会議及び第17回会議
       森下宏輝(法務省民事局付)
       工藤 智(法務省民事局付)
  • 家族法制部会第17回会議
       高橋あゆみ(法務省民事局付)
  • 民事執行・民事保全・倒産及び家事事件等に関する手続(IT化関係)部会第6回会議
       西臨太郎(法務省民事局付)

>>バックナンバーへ

NBLは直接購読制・前払制を採っています

定期購入のお申し込み

雑 誌 年間30,800円(税込)/半年15,950円(税込)
データベース* 雑誌+年間18,480円(税込)
*創刊号から収録し、キーワード検索が可能なデータベース版です。(雑誌に追加での契約となります)