雑誌一覧

NBL 1161号(2020.01.01)

HOT/COOLPlayer 激動する世界への法的対応    道垣内正人(早稲田大学教授・弁護士) 新春座談会

資料版/商事法務 429号(2019.12)

視点 ESG要素への関心の高まりと株主総会への影響    中西敏和 統合報告書と企業に求められる非財務情報開示

NBL 1160号(2019.12.15)

HOT/COOLPlayer 技術を避けては通れないデータ法務    伊藤雅浩(弁護士) Latest Issue

NBL 1159号(2019.12.01)

HOT/COOLPlayer 監査上の主要な検討事項(KAM)と監査役等の役割    中村豊明(公益社団法人日本監査役協会 会

資料版/商事法務 428号(2019.11)

視点 取締役会の監督機能 トピックス 議決権行使助言会社に関するSECの2つのリリースとその日本への示唆  

NBL 1158号(2019.11.15)

HOT/COOLPlayer オープンイノベーション時代における戦略的法務    水島 淳(弁護士) 論説

NBL 1157号(2019.11.01)

HOT/COOLPlayer コンプライアンスの「軸」    高山 寧(野村不動産ホールディングス株式会社 取締役 監査等委員

資料版/商事法務 427号(2019.10)

視点 金商法上の課徴金制度における審判手続の意義    川口恭弘 トピックス 2019年度ISS反対・賛成推

NBL 1156号(2019.10.15)

HOT/COOLPlayer ノウハウ・知的財産権を対象とした優越的地位の濫用 ――実態調査の概要と注意点    山田昭典(

NBL 1155号(2019.10.01)

HOT/COOLPlayer パワハラの規制と企業に求められる労働環境整備    小畑史子(京都大学教授) 論説

資料版/商事法務 426号(2019.09)

視点 株主提案権の状況と立法論上の論点    飯田秀総 「監査上の主要な検討事項に相当する事項」の作成を実施し

NBL 1154号(2019.09.15)

HOT/COOLPlayer 法曹養成制度の大改革    大貫裕之(法科大学院協会理事長・中央大学副学長) 論説

NBL 1153号(2019.09.01)

HOT/COOLPlayer 知財調停手続――知的財産権紛争の新たな解決ツール    垣内 正(東京地方裁判所長)

資料版/商事法務 425号(2019.08)

視点 再び議論の俎上に乗った「上場子会社」問題 監査人の交代に関する情報開示への取組みに対する一考察   

NBL 1152号(2019.08.15)

HOT/COOLPlayer グローバル法務人材の育成    高杉 直(同志社大学・教授(法学部長・法学研究科長)/国際商取引

資料版/商事法務 424号(2019.07)

視点 バーチャル総会の実現に向けて トピックス 速報版2019年6月総会のトピックス    三菱UFJ信託銀

NBL 1151号(2019.08.01)

HOT/COOLPlayer 通商摩擦と経済連携時代に求められる法務の役割    藤井康次郎(弁護士) 論説

NBL 1150号(2019.07.15)

HOT/COOLPlayer その行為は、企業の社会的役割・責任に照らして正しいのか    蔵元左近(弁護士・ニューヨーク州弁

NBL 1149号(2019.07.01)

HOT/COOLPlayer 顧客(相談者)目線と当事者意識    松本一範(株式会社横浜DeNAベイスターズ執行役員 コーポ

資料版/商事法務 423号(2019.06)

視点 役員報酬におけるクローバック条項設定の課題    阿部直彦 米アマゾン株主総会における株主提案の概要と日

1 4 5 6 7 8 9 10 11